シリコン製の滑り止めマットってどう?口コミと使用感レビュー

お風呂場の転倒防止や安心・快適なバスタイムを実現するための定番アイテム「滑り止めマット」。その中でも近年注目を集めているのがシリコン製の滑り止めマットです。

PVCやEVAといった従来素材に比べて、耐久性・安全性・衛生面で優れていると評判ですが、「本当に良いの?」「実際に使ってどうだった?」と気になる方も多いのではないでしょうか。

この記事では、シリコン製滑り止めマットの特徴をはじめ、実際の口コミや使用者の声、選ぶ際の注意点などを詳しく解説していきます。

KAGUASHI編集部

商標登録番号:第6806912号


KAGUASHIは家具のソックスチェアやキャスターストッパーなど家具の脚を保護するカバーを販売している国内ブランドです。当サイトでは販売中の製品や使用アイデアなどをご紹介いたします。

目次

シリコン製滑り止めマットの特徴とは?

シリコン素材は、柔らかくて弾力がありながらも高い耐久性を持ち、水に強く、カビや雑菌の繁殖を防ぐ特性があります。調理器具や医療分野にも用いられるほど安全性が高く、近年ではバスグッズの素材としても注目されています。

主な特徴は以下の通りです。

  • 柔らかく足に優しい踏み心地
  • 吸盤なしでも高いグリップ力
  • 抗菌・防カビ性能が高い
  • 耐熱性に優れ、床暖房にも対応可能
  • 劣化しにくく長持ち

これらの特性により、毎日使うお風呂場でも長く衛生的に使用できるのがシリコン製の魅力です。

実際の使用感は?購入者の口コミレビューまとめ

実際にシリコン製滑り止めマットを使っている人たちのレビューをもとに、ポジティブな声とネガティブな声を整理してみましょう。

ポジティブな口コミ

「踏んだときの安心感が違う」

滑り止め効果がとにかくしっかりしていて、濡れていてもズレない。お年寄りがいる我が家でも安心して使えています。

「肌触りがやさしくて気持ちいい」

EVA製のものよりも柔らかくて冷たくないので、冬場も快適。子どもも「気持ちいい〜」と言って毎日喜んでいます。

「掃除がラクで清潔に保てる」

水切れがいいからカビにくくて、洗ったらすぐ乾く。漂白剤を使わなくてもきれいに保てているので助かっています。

「見た目がおしゃれ」

半透明でシンプルなデザインが多く、浴室の雰囲気を壊さない。インテリアにこだわる人にも向いていると思う。

ネガティブな口コミ

「値段が高め」

1000円以下で買えるPVC製に比べると、シリコン製はやっぱり割高。でも、耐久性を考えればコスパは悪くないかな…。

「吸盤がないのは少し不安だった」

最初は「本当に滑らないの?」と不安だったけど、実際にはピタッと張り付いて動かない。ただ、気になる人は吸盤付きが安心かも。

「薄すぎるとズレることもある」

商品によって厚みや重さに違いがあるようで、軽いタイプは多少ズレやすい印象。厚手で重量感のあるマットを選ぶべきだったかも。

他素材と比較してどうなの?

従来よく使われているPVC製・EVA製の滑り止めマットと比べて、シリコン製はどのような違いがあるのでしょうか?以下に比較表をまとめます。

項目シリコン製PVC製EVA製
滑り止め性能◎(高グリップ)○(吸盤次第)△(ややズレやすい)
柔らかさ◎(足にやさしい)
カビ耐性◎(抗菌・防カビ性あり)△(やや繁殖しやすい)
耐久性◎(劣化しにくい)△(硬化・割れが早い)○(やや長持ち)
手入れのしやすさ◎(洗いやすく乾きやすい)△(吸盤裏にカビが出やすい)
価格帯△(やや高価)◎(安価)

このように比較すると、価格以外の項目ではほぼ優秀なパフォーマンスを発揮しているのがシリコン製。特に、安全性と衛生面を重視する家庭には非常におすすめです。

シリコン製を選ぶときのチェックポイント

購入する際には、以下のポイントに注目すると失敗しにくくなります。

  • 厚さとサイズ感:厚手タイプの方がズレにくく安心。浴室の広さに合ったサイズを選ぶ。
  • 表面の滑り止め加工:細かい突起やグリップパターンがあると足元が安定する。
  • 色・デザイン:半透明・グレー・ブルーなど、浴室に馴染むカラーが人気。
  • 抗菌・防カビ加工の有無:衛生面が気になる人は必須条件。

価格は高めですが、耐久性の高さと快適さを考えれば、長期的にはコスパが良い買い物になるでしょう。

まとめ|シリコン製滑り止めマットは“高性能&安心感”で選ばれている

シリコン製の滑り止めマットは、やや高価ではあるものの、滑り止め性能・耐久性・衛生面・使い心地のすべてにおいて高評価を得ています。口コミでも実際の使用感は非常に良好で、特に安全性を求める家庭や、お風呂場の見た目にこだわりたい方にとっては非常に魅力的な選択肢といえるでしょう。

長く清潔に使える安心素材を選びたい方は、ぜひシリコン製の滑り止めマットを検討してみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人

KAGUASHIは家具のソックスチェアやキャスターストッパーなど家具の脚を保護するカバーを販売しているブランドです。当サイトでは販売中の製品や使用アイデアなどをご紹介いたします。

目次