ベッドのかさ上げで収納力アップ!人気のアイテムを紹介

収納スペースが足りない、部屋が片付かない、クローゼットに入りきらない——そんなお悩みを抱えている方におすすめしたいのが、「ベッドのかさ上げ」です。ベッドの高さを少し上げるだけで、床下に新たな収納空間を生み出すことができ、狭い部屋でもすっきり片付けられるようになります。

この記事では、ベッドをかさ上げするメリットや選び方のポイント、人気のかさ上げアイテムを紹介します。ワンルームや収納の少ない部屋に住んでいる方、引っ越しを機に空間を有効活用したい方はぜひ参考にしてください。

KAGUASHI編集部

商標登録番号:第6806912号


KAGUASHIは家具のソックスチェアやキャスターストッパーなど家具の脚を保護するカバーを販売している国内ブランドです。当サイトでは販売中の製品や使用アイデアなどをご紹介いたします。

目次

ベッドをかさ上げするメリットとは?

1. デッドスペースを有効活用できる

通常のベッドの下には少しの空間しかなく、収納には向いていません。しかし、かさ上げアイテムを使うことで高さを数cm〜10cm以上アップでき、収納ボックスや衣装ケースを入れるスペースが確保できます。

2. 季節用品や大型アイテムの収納に最適

毛布・布団・衣類・スーツケース・家電など、普段は使わないけれど捨てられないアイテムをまとめて収納できるようになります。オフシーズンの入れ替えもスムーズになります。

3. 見た目もスッキリ

収納場所が増えれば、クローゼットや押し入れの詰め込みも解消され、部屋全体が整って見た目も美しくなります。

4. 掃除ロボットが通れるようになる

ロボット掃除機が通れる高さ(約9〜10cm)までベッドをかさ上げすれば、ベッド下も自動で掃除できるようになり、ホコリが溜まりにくくなります。

ベッドかさ上げアイテムの種類と選び方

ベッドの脚に合わせて選ぶことで、安全で快適に高さを調整できます。

1. ブロックタイプ(ベッドライザー)

  • 一般的な四角・円形のブロック型
  • ベッドの脚を乗せるだけで安定して高さ調整が可能
  • 高さは5cm、8cm、10cmなど製品によって異なる
  • 木製、樹脂製、ゴム製など種類が豊富

2. 積み重ね式ライザー

  • 高さを段階的に調整できるタイプ
  • 数センチ単位で好みの高さに変更可能
  • 引っ越しや模様替えでも柔軟に対応できる

3. 収納付きかさ上げ台

  • 中が空洞でそのまま収納スペースとして使える構造
  • 雑誌・衣類・小物などを入れてすっきり収納
  • インテリア性のあるデザインも登場

4. 傾斜タイプ(頭側だけ高くする)

  • 医療・介護目的やリラックス姿勢に
  • 寝返りが打ちやすくなる効果もある
  • 収納目的ではなく姿勢補正に向いている

ベッドかさ上げの注意点

耐荷重を必ず確認

ベッドは人の体重とマットレス・寝具などを支えるため、**耐荷重性能が高い製品を選ぶ必要があります。**合計100〜300kg以上に対応しているものが安心です。

脚の形状に合っているかをチェック

丸脚・角脚・キャスター付きなど、**ベッドの脚の形状に合ったタイプを選ばないと安定性に欠けます。**対応サイズが明記されているものを選びましょう。

安全性の確保

  • グラつき防止の滑り止め付きが安心
  • ガタつきを感じたら敷物やゴムパッドで調整
  • 小さなお子さんがいる場合は転倒防止のために補強を

人気のベッドかさ上げアイテム紹介

以下に、使いやすく実用性の高いかさ上げアイテムをタイプ別に紹介します。

1. 木製ブロックタイプ

  • インテリアにもなじむナチュラルデザイン
  • 8cmの高さアップで収納力抜群
  • 滑り止め加工済みで安心

2. シンプル樹脂製スタッキングブロック

  • 重ねて5cm、10cmと高さを調整できる
  • 軽量で扱いやすく、耐久性にも優れている
  • ベッドだけでなくソファにも使用可能

3. 大容量収納一体型ライザー

  • ライザーの中に収納スペースがあり、2倍に活用可能
  • ナイトスタンドとしても使えるデザイン
  • ベッド脇の収納不足を補える

4. ゴム製低反発タイプ

  • 床に優しく、ズレにくい
  • 防振効果もあり、集合住宅におすすめ
  • 高さ3cm〜5cmの微調整に最適

5. 傾斜サポート型かさ上げパッド

  • ベッドの頭側のみを高くして就寝時の姿勢改善に
  • リクライニングベッドに近い効果
  • 呼吸が楽になり、いびきや逆流性食道炎対策にも

まとめ|ベッド下を賢く活用して、広々した暮らしを

ベッドをかさ上げするだけで、限られた住空間が一気に広がります。収納力の増加、掃除のしやすさ、身体への負担軽減など、たくさんのメリットがあります。

自分の暮らしに合ったかさ上げアイテムを選ぶことで、見えない場所も美しく整い、部屋全体の快適性が向上します。賢くスペースを使いたい方、すっきりした部屋で生活したい方は、ぜひベッドのかさ上げを検討してみてください。

この記事を書いた人

KAGUASHIは家具のソックスチェアやキャスターストッパーなど家具の脚を保護するカバーを販売しているブランドです。当サイトでは販売中の製品や使用アイデアなどをご紹介いたします。

目次