100均で揃う?家具のかさ上げに使える便利グッズをチェック

家具の高さが合わないと、立ち上がりにくい、収納スペースが足りない、掃除がしにくいといった問題が生じます。そんなときに便利なのが「家具のかさ上げアイテム」です。しかし、「専用のかさ上げ台は高そう」「どこで買えばいいの?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

実は、100均ショップでも家具のかさ上げに使える便利なグッズが多数揃っています。 ダイソーやセリア、キャンドゥなどの店舗で手軽に入手できるので、初めての方にもおすすめです。

この記事では、100均で買えるかさ上げに使えるグッズの種類と活用法、選ぶ際の注意点や活用のコツを詳しく解説します。

KAGUASHI編集部

商標登録番号:第6806912号


KAGUASHIは家具のソックスチェアやキャスターストッパーなど家具の脚を保護するカバーを販売している国内ブランドです。当サイトでは販売中の製品や使用アイデアなどをご紹介いたします。

目次

100均で買える!家具のかさ上げに使えるアイテム

1. 積み重ねできる「家具用キズ防止パッド」

  • フェルト素材やEVA素材のパッド
  • 数mm〜1cm程度の高さ調整が可能
  • 椅子やテーブル、ソファの脚に貼るだけでOK
  • 重ね貼りすれば高さを増すこともできる

ちょっとだけ高さを上げたいときや、ガタつきを補正したい場合に非常に便利です。

2. ゴム製の脚キャップ

  • 椅子やテーブル脚の下にかぶせるタイプ
  • 高さアップと同時に床のキズ防止、静音効果も
  • 滑り止め付きのタイプもあり、安定性◎

サイズのバリエーションも多く、丸脚・角脚のどちらにも対応できる点が魅力です。

3. ブロック型の家具用インテリアスペーサー

  • 小さな積み木のような形状
  • ベッドや棚の脚下に敷いて高さを調整
  • 自分で重ねて高さ調整できるため自由度が高い

木製やプラスチック製のタイプがあり、DIY感覚で調整したい人におすすめです。

4. 配線カバーやコードレールを代用

  • 本来は配線の整理用ですが、高さ1cmほどのスペーサーとして使える
  • 重量の軽い棚やサイドテーブルの下に応用できる
  • 目立たない色合いでインテリアに馴染みやすい

想定外のグッズをかさ上げに転用するアイデアも100均ならでは。

5. 発泡ブロック・ジョイントパーツ

  • DIYコーナーにある発泡スチロール製の台座
  • 軽量家具なら十分に支えられる
  • カットも簡単でサイズ調整しやすい

軽い家具や植木鉢台のかさ上げにも利用可能です。

活用例|100均グッズでできるかさ上げアイデア

椅子が低すぎるときに

  • ゴムキャップを装着して座面を少しアップ
  • 複数重ねたフェルトパッドで微調整

立ち上がりやすくなり、腰や膝の負担を軽減できます。

テーブルのガタつきを補正

  • フェルトパッドやゴムマットで高さ差を均一に
  • 部屋の傾斜に応じて複数の脚で調整可能

ミリ単位での調整がしやすいため、ガタガタする家具にぴったりです。

小型棚の下に空間をつくる

  • ブロックやジョイント素材で高さを追加
  • 掃除機のノズルが入りやすくなり、衛生的

配線を隠したり、小物を差し込んで収納スペースにしたりと応用も可能です。

100均グッズを使う際の注意点

耐荷重には注意

100均の商品は価格が手頃な分、重い家具には適していない場合があります。 ソファやベッドなど大きな家具には、専用品の使用をおすすめします。

高くしすぎない

安定感を損なわないように、かさ上げは2〜3cm程度までに抑えるのが安全です。 無理に重ねすぎると倒れやすくなり危険です。

脚のサイズに合うか事前に確認

100均のキャップやパッドはサイズ展開が限られているため、家具の脚の直径や形状を測ってから購入することが大切です。

まとめ|100均グッズでかしこくかさ上げしよう

家具のかさ上げは、高価な専用アイテムがなくても、100均ショップで手軽に解決できるケースがたくさんあります。 特にちょっとした高さ調整やガタつきの補正には、コストパフォーマンスの高い選択肢です。

  • フェルトパッドやゴムキャップで数mm〜1cmの調整
  • ブロックや発泡素材で数cmのかさ上げも可能
  • 用途に応じて組み合わせればさらに効果的

ただし、重量物や高くかさ上げしたいケースでは耐久性を考慮して選ぶ必要があります。 安全面を第一に、目的に合ったグッズで快適な家具まわりを実現しましょう。

100均アイテムを活用して、賢く・安全に家具の高さを調整してみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人

KAGUASHIは家具のソックスチェアやキャスターストッパーなど家具の脚を保護するカバーを販売しているブランドです。当サイトでは販売中の製品や使用アイデアなどをご紹介いたします。

目次