キャスター付き家具に最適!ストッパー付き脚カバー特集

キャスター付きの家具は移動がラクで便利ですが、「動いてほしくないときに勝手に動く」「滑って危ない」「床が削れる」などのデメリットもあります。
特にフローリングの上では滑りやすく、ソファやテレビ台、収納ワゴンなどの不意な移動や転倒リスクに悩まされる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、キャスター付き家具のズレや転倒を防ぐストッパー付き脚カバーやマット類を厳選してご紹介します。設置も簡単で、すぐに対策できるアイテムばかりです。
キャスター付き家具に最適!ストッパー付き脚カバー特集
キャスター用ストッパーカップ(くぼみ付きタイプ)
キャスターをくぼみに乗せて固定するカップ型のストッパー。椅子やワゴンなどが不要なタイミングで動かないようにするには非常に効果的です。フローリングやタイルなど滑りやすい床材と相性が良く、簡単に設置・撤去が可能です。
おすすめポイント
・床を傷つけずにキャスターを固定
・工具不要で置くだけ
・透明タイプもあり目立ちにくい
ゴム製キャスター受けパッド
ゴムのグリップ力でキャスターの動きを抑えるタイプ。床との密着性が高く、振動やずれを同時に防止できます。テレビ台や観葉植物スタンドなど、動かす予定のない家具に最適です。
おすすめポイント
・厚手で床を保護
・耐荷重の高い設計
・滑りやすい床でもしっかり止まる
キャスター交換式ロック付きホイール
より本格的な対策をしたいなら、家具に付属しているキャスターそのものをストッパー付きのキャスターに交換するのもひとつの方法です。着脱可能なロック機構がついているため、動かしたいとき・固定したいときで使い分けができます。
おすすめポイント
・チェアやベッドに最適
・デザイン・サイズ豊富
・DIY感覚で取り替え可能
ジェルタイプ滑り止めマット(キャスター対応)
ジェル素材でできた柔らかい滑り止めマットは、軽量家具のキャスター対策にも効果を発揮します。マットの粘着力でキャスターの回転を抑え、沈み込みによって自然に固定される構造になっています。
おすすめポイント
・貼り付けずに設置できる
・キャスター脚4点すべてに対応しやすい
・脱着も手軽で床跡が残らない
フローリング保護+固定が同時にできるパッド
キャスターの摩耗による床キズを防ぎながら、ズレも抑えたいという方には、フェルトとゴムが一体になったハイブリッドパッドが便利です。家具の脚やキャスター下に敷くことで滑り止めと床保護を両立します。
おすすめポイント
・床のキズ・音・ズレをまとめて防止
・家具のデザインを損なわない薄型仕様
・コスパ良好
まとめ
キャスター付き家具は便利な反面、不意な移動や床へのダメージといった問題がつきものです。ですが、ストッパー付きの脚カバーやマットを使えば、簡単に「動かない家具」に変えることができます。
特に安全性が求められる場所(子ども部屋・寝室・高齢者の生活空間)では、転倒防止にもつながります。まずはよく動いてしまう家具から、滑り止め対策を取り入れてみてはいかがでしょうか。