洗える玄関マット10選|毎日清潔を保てる優秀マット

玄関は外からの汚れやホコリが最初に入ってくる場所。その床を守る玄関マットは、実は家の中で最も汚れやすいアイテムのひとつです。しかし、汚れていても見落とされがちで、気づいた時には雑菌やニオイの温床になっていることも。

そんなときに役立つのが「洗える玄関マット」。自宅で手軽に洗えるタイプなら、常に清潔で気持ちのいい玄関を保つことができます。この記事では、実用性とデザイン性を兼ね備えた洗濯可能な玄関マットを厳選して10点ご紹介します。

KAGUASHI編集部

商標登録番号:第6806912号


KAGUASHIは家具のソックスチェアやキャスターストッパーなど家具の脚を保護するカバーを販売している国内ブランドです。当サイトでは販売中の製品や使用アイデアなどをご紹介いたします。

目次

洗える玄関マットを選ぶメリット

常に清潔をキープ
定期的に洗えるため、泥やホコリ、雑菌の蓄積を防げます。アレルギー対策や小さなお子様のいる家庭にも最適です。

衛生面だけでなく見た目も美しく
汚れが落としやすい素材なら、色柄の美しさも長持ちします。来客時にも安心して迎え入れられます。

メンテナンスが簡単で経済的
使い捨てではないので、長く清潔に使えてコスパも良好。天日干しするだけでも除菌効果があります。

洗える玄関マットを選ぶポイント

洗濯機に対応しているかはもちろん、以下のようなポイントにも注目しましょう。

  • 裏面が滑り止め加工されている
  • 洗っても型崩れしにくい素材(ポリエステル・マイクロファイバーなど)
  • 毛足が短く乾きやすい構造
  • ドアの開閉に干渉しない厚さ
  • デザインが色落ちしにくい加工かどうか

これらを踏まえて、おすすめの洗える玄関マットを紹介します。

ニトリ 吸水速乾マット(リーフ柄)

吸水性と速乾性に優れたマイクロファイバー製で、日常の汚れをしっかり吸着。デザインはナチュラルで、どんな玄関にも合わせやすいリーフ柄。もちろん洗濯機OK。

KEYUCA 滑り止め付き洗えるマット

シンプルで上質な質感が特徴のKEYUCAの玄関マット。カラーも落ち着いたトーンで高級感があります。裏面のTPR素材でズレにくく、洗っても型崩れしにくい設計です。

LOWYA ふわっと触感の洗える玄関マット

肌ざわりの良い起毛タイプ。吸音・防寒性にも優れ、秋冬の玄関におすすめ。滑り止めつきで安全性も高く、洗濯後もふんわり感が持続します。

無印良品 ウール混玄関マット(洗濯可能)

自然素材でありながら自宅洗濯に対応している珍しい一枚。毛足が短く乾きやすい構造で、汚れも目立ちにくいグレージュカラーが人気です。

Francfranc モダン幾何学柄マット

幾何学デザインがスタイリッシュな印象を演出。ポリエステル素材で乾きが早く、コンパクトサイズなので家庭用洗濯機でも無理なく洗えます。

IKEA VINDUM 屋内マット

ポリプロピレン製で水洗いも可能。カラーバリエーションが豊富で、玄関のアクセントにも最適。ラグ感覚で使えるやや大きめサイズです。

サンコー おくだけ吸着玄関マット

特殊な吸着素材で床にピタッと張り付く構造。ズレないのに取り外しは簡単。厚さが薄いため、ドアの開閉を邪魔しません。洗濯機OKで乾きも早く、衛生面でも安心。

ベルメゾン 洗える抗菌防臭マット

抗菌・防臭加工がされた機能派アイテム。パイル地で水分も吸収しやすく、室内犬がいる家庭にもおすすめです。くすみカラーがおしゃれ。

山崎実業 towerシリーズ 洗えるスリムマット

スリムでモダンなデザインが人気。玄関が狭い方や一人暮らしの方にぴったり。表面は滑らかな織り生地で、裏面はゴム滑り止め付き。中性洗剤での手洗い推奨。

楽天人気ランキング上位 多機能マット

吸水・速乾・防カビ・滑り止めの4拍子揃った万能タイプ。デザインも北欧風・ナチュラル・シンプルと幅広く、選べるサイズ展開も豊富。リピーターも多く、レビュー評価も高い商品です。

洗濯頻度の目安とお手入れ方法

洗えるとはいえ、どのくらいの頻度で洗えばよいのでしょうか?

目安:2週間〜1ヶ月に1回の洗濯が理想的
来客が多い家庭や梅雨時期は、週1ペースでもOK。洗濯機で洗える場合でも、洗濯ネットに入れる・中性洗剤を使用するなど基本のルールを守りましょう。

乾燥のコツ
直射日光を避け、風通しの良い場所で陰干しするのがおすすめ。乾燥機を使う場合は、縮み防止のため低温設定にすること。

まとめ

毎日踏まれ、汚れや湿気が溜まりやすい玄関マットこそ、清潔に保つ工夫が必要です。洗えるタイプを選べば、こまめにメンテナンスができ、見た目も機能もキレイな状態を維持できます。

今回ご紹介した10商品は、どれも実用性とデザイン性を兼ね備えた優秀マットばかり。ぜひ玄関のスペースやライフスタイルに合わせて、毎日清潔をキープできる理想の1枚を見つけてみてください。

この記事を書いた人

KAGUASHIは家具のソックスチェアやキャスターストッパーなど家具の脚を保護するカバーを販売しているブランドです。当サイトでは販売中の製品や使用アイデアなどをご紹介いたします。

目次