玄関マットと風水|NGな色や柄に注意!

「玄関にマットを敷くだけで運気が変わる」と聞いたことはありませんか?
風水において、玄関は「運気の入り口」とされ、家全体のエネルギーを左右する非常に重要な場所です。そして、その運気を迎え入れるためのフィルターとして活躍するのが玄関マットです。

しかし、どんなマットでも良いわけではありません。色や柄を間違えると逆効果になることもあるため、風水的に“NG”とされるパターンには注意が必要です。

この記事では、玄関マットを使った風水対策の基本と、避けるべき色や柄、逆に運気をアップさせるおすすめのマット選びまで詳しく解説します。

KAGUASHI編集部

商標登録番号:第6806912号


KAGUASHIは家具のソックスチェアやキャスターストッパーなど家具の脚を保護するカバーを販売している国内ブランドです。当サイトでは販売中の製品や使用アイデアなどをご紹介いたします。

目次

そもそも、なぜ玄関マットが風水的に重要なの?

風水では、玄関は「気」が出入りする“気口”とされ、ここを整えることで良い気をスムーズに招き入れ、悪い気をブロックするとされています。

玄関マットには次のような風水的役割があります:

  • 外から入る「邪気」や「汚れた気」を吸収・中和する
  • 良い気をキャッチして、家の中に広げる
  • 空間の“気”を整えることで、家庭運や金運にも好影響を与える

つまり、玄関マット=気のフィルターのような存在。だからこそ、敷くだけで運気の流れが変わるといわれるのです。

NGな玄関マットの「色」|気を乱す配色に注意!

1. 黒・グレーなどの“陰”が強すぎる色(室内ではNG)

黒やダークグレーは、風水では「陰の気」を強く持つ色です。外置きマットには邪気を吸収する色として向いていますが、室内用としては不向きです。

  • 玄関に陰の気が溜まりやすくなり、活気のない家に
  • 対人運や健康運の低下を招くおそれも

対策: 外用マットには黒やグレーOK。室内は明るい色や中間色に。

2. 原色の赤やショッキングピンク

赤は「火の気」を強く持ち、家によっては運気を燃やしてしまう危険もあります。特に南向き・木の気が強い家では、赤は過剰刺激になりがち。

  • イライラしやすくなる
  • 家族間の衝突を招くことも

対策: 暖色を使う場合は、落ち着いたレンガ色・ワインレッド程度に。

3. 白すぎるマット(真っ白)

白は「浄化」の色とされますが、真っ白すぎると運気の通り道がクリアになりすぎて、良い気も逃げてしまうともいわれます。

  • 金運・人間関係の縁が薄まりやすくなる

対策: オフホワイトやアイボリーなど、柔らかさのある白を選ぶと◎。

NGな玄関マットの「柄」|運気を下げるデザインとは?

1. ドクロ・動物の顔・キャラクター系

リアルな動物の顔や、アニメキャラ・ドクロなどの柄は、「気のバランス」を崩しやすい要素とされます。

  • 見るたびに気が散り、落ち着かない玄関に
  • 無意識に“楽しいけど疲れる空間”になってしまう

対策: 抽象的な模様や自然モチーフの方が風水的には吉。

2. 三角・尖った幾何学柄

三角形やジグザグなど、尖った印象を与える柄は「鋭い気」を持ちやすく、人間関係や対人運に悪影響を与えることがあるとされています。

対策: 丸みのある曲線、波模様、花柄などのやわらかい印象の柄がおすすめ。

3. 動物の皮模様(ヒョウ柄・ゼブラ柄など)

ファッショナブルで人気のアニマル柄も、風水的には「野性の気」が強すぎるため家庭運や安定運が乱れるとされることがあります。

対策: 自然をモチーフにしても、落ち着いた抽象柄や葉っぱ柄の方が無難です。

風水的に「良い玄関マット」とは?おすすめカラー&素材

幸運を招くカラー

効果・象徴
ベージュ安定・金運アップ。どの方角の玄関にも相性がよい
グリーン家族運・健康運アップ。木の気を整える
イエロー金運・人間関係運アップ。東〜東南玄関に特におすすめ
ブルー浄化・冷静・悪運リセット。南向きや西向きに合いやすい
ピンク愛情・対人運アップ。明るすぎない落ち着いた色味がベター

おすすめ素材

  • 天然素材(綿・麻・ジュートなど):自然の気を持ち、全体運を整える
  • マイクロファイバー・吸水速乾素材:清潔さを保ち、気の循環を良くする

注意: ビニール製・ゴム製は実用的ですが、風水的には“人工的な気”とされるため、室内用には避けた方が無難です。

玄関マットの風水で意識したい設置ルール

  • 必ず「扉の内側」に敷く(室内玄関)
    • 外に置くマットは汚れ除け用。風水的な効果は室内用が本番。
  • 毎日掃除・月1で洗濯を
    • 汚れたマットは悪い気を溜め込む原因に。常に清潔を保ちましょう。
  • ドアに対して“まっすぐ”置く
    • 斜めに置くと運気が偏りやすくなるため、形や配置も整えることが大切です。

まとめ|玄関マットは風水で“気の守り神”になる

玄関マットは、ただのインテリアではなく、**風水的には「運気を整えるための重要なアイテム」**です。色や柄の選び方を間違えると、せっかくの運気も遠ざけてしまう恐れがあります。

最後にポイントをおさらい:

  • 黒・赤・真っ白なマットは室内用としては注意が必要
  • 顔・キャラ・尖った柄は避け、柔らかな模様を選ぶ
  • ベージュ・グリーン・イエローなどが開運カラー
  • 天然素材・清潔な状態で気を循環させることが大切

あなたの玄関が、毎日ポジティブな「気」に満たされる空間になりますように。風水を味方につけたマット選びで、幸運の入り口を整えてみてください。

この記事を書いた人

KAGUASHIは家具のソックスチェアやキャスターストッパーなど家具の脚を保護するカバーを販売しているブランドです。当サイトでは販売中の製品や使用アイデアなどをご紹介いたします。

目次