家族で使うならどれ?人数別のおすすめバスマット

バスマットは毎日使う生活必需品。特に家族で共有する場合、サイズ・吸水性・乾きやすさ・洗いやすさなど、個人使用とは異なるポイントで選ぶ必要があります。
「家族の人数が多いと、マットがすぐビチャビチャになる…」「毎日洗うのが面倒」「1枚で足りるの?」など、家族構成によってお悩みもさまざま。
この記事では、家族の人数別に最適なバスマットのタイプと選び方を解説しながら、おすすめ商品もあわせてご紹介します。
一人暮らし・夫婦二人暮らしにおすすめのバスマット
使いやすさ重視のコンパクトタイプ
人数が少ない場合は、水分の量も少なく済むため、速乾性に優れた小〜中サイズのバスマットで十分対応可能です。洗濯や干す手間も抑えられ、収納スペースも取りません。
【選び方のポイント】
- 珪藻土やマイクロファイバーなど速乾素材
- 洗濯機で手軽に洗えるもの
- 薄手でも吸水力のある設計
【おすすめ商品】
soil 珪藻土バスマット ライト(42×57cm)
シンプル&瞬間吸水。濡れてもすぐ乾くので、夫婦で連続使用も快適。
乾度良好 Dナチュレ バスマット
ふわっと柔らかい踏み心地。2人分の使用後でもじっとりしにくく、洗濯後も早く乾きます。
3~4人家族におすすめのバスマット
サイズ・吸水力のバランスが重要
3~4人になると、バスマットの濡れ具合が一気に増えます。特に連続で使う場面が多い家庭では、吸水性が高く、乾きやすい中〜大サイズのマットがおすすめです。
また、洗い替え用に2〜3枚用意してローテーションすると、常に清潔な状態を保ちやすくなります。
【選び方のポイント】
- 幅50〜70cm程度の中〜大サイズ
- 洗濯機対応で耐久性がある素材
- 速乾性とふわふわ感のバランスを取る
【おすすめ商品】
UCHINO マシュマロバスマット(50×80cm)
吸水力と高級感ある踏み心地を兼ね備えた人気アイテム。洗濯してもへたりにくいのが魅力。
ニトリ ホテルスタイルバスマット(滑り止め付き)
厚手タイプでも速乾性が高く、家族が連続で使っても安心。価格も手ごろで洗い替えに便利。
5人以上の大家族におすすめのバスマット
吸水力最優先&ローテーション前提
5人以上の家庭では、1枚のバスマットだけで1日をまかなうのは難しくなります。連続使用の負荷が大きいため、2枚以上をローテーション使用+予備の敷きタオル併用がおすすめです。
素材選びも重要で、吸水性・速乾性・抗菌性をすべて兼ね備えたマットが理想的。厚手で高密度なマットよりも、薄手で乾きやすいタイプを複数枚使い回す方が快適に過ごせます。
【選び方のポイント】
- 大判サイズ(50×80cm以上)または2枚敷き
- 洗濯機で毎日洗えるタフな素材
- 防臭・抗菌加工があると安心
【おすすめ商品】
乾度良好 Dプレミアム(60×90cm)
抜群の吸水性と乾きやすさを誇るロングセラーモデル。大人数でもベタつきにくく快適。
TEIJIN 吸水速乾バスマット Lサイズ
繊維メーカーが開発した高機能マット。家族全員で使っても安心な耐久性と速乾性が魅力。
家族構成に応じたバスマットの選び方まとめ
人数 | 適したサイズ | 枚数の目安 | 素材のおすすめ |
---|---|---|---|
1人〜2人 | 小~中(40×60cm) | 1〜2枚 | 珪藻土/マイクロファイバー |
3〜4人 | 中~大(50×70cm) | 2〜3枚 | 綿混/抗菌加工付き |
5人以上 | 大(60×90cm以上) or 2枚敷き | 3〜4枚以上 | 速乾・抗菌・薄手タイプ |
洗濯頻度の目安
- 1〜2人:週2回程度
- 3〜4人:週3〜4回 or ローテーション使用
- 5人以上:毎日 or 毎回交換が理想
「大きくて吸水力があればいい」というわけではなく、乾きやすさやお手入れのしやすさも含めて選ぶのがポイントです。
長く使うための工夫とコツ
- 最低2枚をローテーション使用することで、乾かす時間と清潔さを確保
- 使用後は必ず立てかけて乾かす(湿気をためこまない)
- 滑り止め加工があると安全性アップ
- 月1回は酸素系漂白剤で除菌洗濯すると、菌や臭いの防止にも◎
また、家族全員のライフスタイル(お風呂の時間帯や頻度)を考慮して、朝と夜で使い分けるマットを用意するのもおすすめです。
まとめ|家族にちょうどいい一枚を見つけよう
家族で使うバスマットは、人数や使用頻度によって最適なサイズや素材、枚数が変わってきます。たとえ高機能な1枚でも、連続使用でびしょびしょになっては意味がありません。
- 一人暮らしや夫婦ならコンパクトで速乾タイプ
- 3〜4人家族なら吸水×洗いやすさ重視の中サイズ
- 5人以上の大家族なら複数枚ローテーションが基本
使い勝手の良さとお手入れのしやすさを意識して、あなたの家庭にぴったりのバスマットを選んでみてください。家族みんなが快適に過ごせる足元環境をつくる第一歩です。