ふわふわ派必見!履き心地重視のルームスリッパ7選

一日の疲れを癒やすリラックスタイム、足元の快適さを後回しにしていませんか?
「とにかくふわふわのスリッパが好き!」
「履いた瞬間から気持ちいい、そんなスリッパが欲しい」
そんな方にぴったりなのが、履き心地重視の“ふわふわ系ルームスリッパ”です。
本記事では、履いた瞬間の幸福感が違うふわふわスリッパを厳選してご紹介します。クッション性や肌ざわり、素材へのこだわりまで、毎日履きたくなる一足を見つけてください。
ふわふわスリッパの魅力とは?
1. まるで毛布のような肌ざわり
高密度のボアやマイクロファイバー、フリースなどの素材は、足を包み込むような心地よさ。素足で履いてもチクチクせず、「ずっと履いていたい」履き心地が魅力です。
2. クッション性が高く足が疲れにくい
ふわふわスリッパの多くは、中敷きに低反発・高反発素材を使用。長時間の立ち作業や在宅ワークでも足が疲れにくくなります。
3. 冷え性対策にも最適
足元からの冷気をしっかりシャットアウトする厚みのある素材は、冬の冷え対策にもぴったり。保温性に優れた設計が多く、冬の必須アイテムです。
選び方のポイント|ふわふわ&快適を叶えるスリッパとは?
素材:ボア・フリース・マイクロファイバーなど、触り心地の柔らかさで選ぶ
クッション性:インソールに低反発ウレタンや厚手のスポンジを採用しているか
かかと有無:脱げにくいシューズ型タイプならさらに暖かくフィット感も◎
洗えるかどうか:衛生面を考え、洗濯機 or 手洗い対応のものがおすすめ
ふわふわ派におすすめのルームスリッパ7選
1. 無印良品 ウール混パイルスリッパ(洗える)
ふわっとやさしいパイル生地で肌あたり良好。インソールに程よいクッション性があり、洗濯ネット使用で丸洗いもOK。清潔に保ちやすく、シンプルデザインで来客用にもぴったり。
2. ニトリ もこもこルームスリッパ(吸湿発熱Nウォーム)
ニトリ独自のNウォーム素材を使用し、履いた瞬間からあたたかさを実感。内側全面にボア素材を使用し、ふわふわ度はトップクラス。高反発中敷きと滑り止め付きソールも魅力。
3. SUBU 冬のサンダル(中綿入り)
中綿+起毛素材の組み合わせで圧倒的な保温力。足を包み込むルームシューズ型で脱げにくく、滑り止め付きソールで安心感も抜群。冬場のギフトにも人気。
4. mofua(モフア) フランネルルームスリッパ
柔らかなフランネル素材とボアの2層構造で、極上のふわふわ感を実現。足先まですっぽり覆うラウンドタイプで、見た目にもあたたかく、女性に特に人気。
5. ユニクロ ウルトラウォームルームシューズ
ユニクロの冬の定番。フリース×厚手インソールで保温性と快適性を両立。適度なフィット感で歩きやすく、脱げにくい構造。無地カラーで部屋にもなじみやすい。
6. ベルメゾン 低反発ふわふわルームスリッパ(滑り止め付き)
インソールに低反発ウレタンを使用し、足裏への負担を軽減。外側はスエード風、内側はふわふわボア素材。洗濯可能でお手入れも簡単、ナチュラルなデザインも魅力。
7. コンテックス 今治タオルルームシューズ(パイル地)
高品質な今治タオルを贅沢に使用し、吸水性と肌ざわりを両立。「ふわふわ+さっぱり」な履き心地が特徴で、お風呂上がりにも最適。手洗い対応で長く清潔に使える。
お手入れのコツ|ふわふわ感を長持ちさせるには?
洗濯ネットに入れて弱水流+中性洗剤を使う(洗濯機対応の場合)
乾燥機は避け、陰干しで自然乾燥を心がける
使用後は風通しの良い場所で保管し、湿気を避ける
2足を交互に使うローテーションで型崩れ・へたりを防ぐ
まとめ|ふわふわスリッパで足元から癒しを
ふわふわなルームスリッパは、見た目のかわいさだけでなく、履いたときの幸福感、保温性、疲労軽減といった多くの魅力を持っています。
触れた瞬間のやさしさ
歩いたときの心地よさ
毎日のリラックスタイムを格上げする快適さ
足元から癒しを取り入れて、心まで温まる暮らしをはじめてみてはいかがでしょうか。お気に入りのふわふわスリッパで、今日から快適な毎日を。