ルームシューズの選び方|足の冷え・汗・疲れに応じて選ぶ

家で過ごす時間が増えた今、「履き心地が良く、快適なルームシューズが欲しい」と感じる人が増えています。ただし、足の悩みや体質によって、最適なルームシューズの条件は異なります。

「冷えがつらい」「汗をかきやすい」「長時間立っていると疲れる」——そんな悩みに応じて、自分にぴったりのルームシューズを選ぶポイントと、おすすめのタイプを紹介します。

KAGUASHI編集部

商標登録番号:第6806912号


KAGUASHIは家具のソックスチェアやキャスターストッパーなど家具の脚を保護するカバーを販売している国内ブランドです。当サイトでは販売中の製品や使用アイデアなどをご紹介いたします。

目次

自分に合ったルームシューズは「足の悩み」から考える

足の冷えが気になる人向け

寒さや冷え性に悩む方は、保温性の高いルームシューズを選ぶのが基本です。素材や形状によって保温効果は大きく異なります。

選び方のポイント:

  • 内側がボアフリース素材のもの
  • 足首まで覆うブーツ型
  • 冷気を遮断する底厚設計

おすすめ素材:

  • ポリエステル起毛
  • ウール混素材
  • ダウン風キルティング

避けたい素材:

  • メッシュや麻など通気性重視の夏素材

こんな人に:

  • 冬でも素足派
  • フローリングで足元が冷たいと感じる
  • 冷え性による睡眠の質低下に悩んでいる

足汗・ムレが気になる人向け

足裏に汗をかきやすい人は、通気性・吸湿性を重視するのがポイント。汗をしっかり吸収し、蒸れや臭いを防ぐ構造が快適さを左右します。

選び方のポイント:

  • 吸水性のあるコットン素材
  • 麻・リネンなど夏用天然素材
  • 中敷きが取り外せて洗えるタイプ
  • 通気穴つき、またはメッシュ構造

おすすめ機能:

  • 抗菌・防臭加工済み
  • 丸洗い対応
  • 速乾仕様

避けたい素材:

  • 起毛素材、フリースなど熱がこもるタイプ

こんな人に:

  • 蒸れによる臭いが気になる
  • 一年を通して素足で履くことが多い
  • 洗いやすさ重視で選びたい

足の疲れ・だるさが気になる人向け

長時間の立ち仕事や在宅ワークで足がだるく感じる人には、クッション性の高いインソール付きルームシューズが最適です。

選び方のポイント:

  • 中敷きに高反発クッション入り
  • アーチサポート(土踏まず支え)付き
  • 足の形に沿ってフィットする立体構造

おすすめ構造:

  • 衝撃吸収素材(EVA、低反発ウレタン)
  • 滑り止め+静音設計
  • 重量が軽く、歩きやすい構造

こんな人に:

  • 1日中ルームシューズを履いて過ごす
  • 家事や育児でよく動き回る
  • 足裏・かかとが疲れやすい

タイプ別ルームシューズの比較

タイプ適した悩み特徴向いている季節
ブーツ型冷え保温力抜群・足首まで覆う秋冬
スリッポン型疲れ・冷え着脱しやすく汎用性◎通年
サンダル型汗・ムレ通気性が高くさらっと快適春夏
スリッパ型蒸れ・洗いたい人軽量・洗濯しやすい春夏

機能性で選ぶなら注目したいキーワード

  • 抗菌防臭:雑菌の繁殖を抑えて臭いを軽減
  • 滑り止めソール:転倒防止に効果的、フローリングでの使用に安心
  • 丸洗いOK:いつでも清潔に保てる
  • 静音設計:歩く音が響きにくく、マンション・夜間でも安心

シーン別・ルームシューズの活用法

冬の朝晩に冷え込む室内で

厚手ボア素材×ブーツ型でしっかり保温

テレワーク中のデスク下で

アーチサポート付き+通気性素材で蒸れにくく、集中力もアップ

家事や立ち仕事が多いとき

軽量スリッポン型×クッションインソールで疲れにくい足元に

お風呂上がりや夏のリラックスタイムに

麻素材×洗えるサンダル型でサラサラ快適

人気ブランドで選ぶ快適な一足

  • room’s(ルームズ):クッション性と美しいデザインが特徴。疲れやすい人に人気
  • 無印良品:シンプルで機能的。素材も季節に合わせて選べる
  • SUBU:防寒性重視の冬用スリッパとして支持率高
  • ニトリ:滑り止め付き・抗菌仕様など機能性に優れ、価格も手頃

まとめ|足の悩みに合ったルームシューズで暮らしをもっと快適に

ルームシューズ選びで大切なのは、「自分の足の悩みやライフスタイルに合ったものを選ぶ」こと。冷え性、汗かき、疲れやすさなど、それぞれの体質に応じて最適な素材や形があります。

ただのスリッパと思わず、ちょっとこだわるだけで、毎日の足元の快適さが格段にアップします。ぜひこの記事を参考に、自分にぴったりの一足を見つけてみてください。

この記事を書いた人

KAGUASHIは家具のソックスチェアやキャスターストッパーなど家具の脚を保護するカバーを販売しているブランドです。当サイトでは販売中の製品や使用アイデアなどをご紹介いたします。

目次