防寒性と防臭性を兼ね備えたルームシューズの選び方

寒い季節になると欠かせないのが、足元をあたたかく包み込んでくれるルームシューズ。特に冬場は冷え対策が重要ですが、一方で気になるのが「ニオイ」問題。厚手素材のルームシューズは蒸れやすく、不快な臭いの原因にもなります。
本記事では、防寒性と防臭性の両方を満たすルームシューズの選び方を徹底解説。快適に冬を乗り切るためのおすすめ素材やポイント、さらに実際のおすすめ商品も紹介します。
なぜ冬用ルームシューズでニオイが気になるのか?
通気性が低く蒸れやすい
冬用ルームシューズは保温重視で厚手の素材が使われるため、通気性が犠牲になりがちです。長時間履いていると汗や湿気がこもり、雑菌が繁殖しやすくなります。
洗濯頻度が低くなりがち
もこもこ素材やインソール入りのルームシューズは洗濯しづらい傾向があります。結果として、汗や皮脂汚れが蓄積し、ニオイの元に。
冬は履きっぱなしの時間が長くなる
寒さ対策のため、一日中ルームシューズを履き続けることも。足に密着している時間が長いほど、ニオイも発生しやすくなります。
防寒性と防臭性を両立するルームシューズの選び方
1. 【素材選び】天然素材&抗菌加工をチェック
ウールやフェルト素材:あたたかくて通気性も◎
天然素材のウールやフェルトは保温性に優れながらも通気性がよく、蒸れにくいのが特徴。さらにウールには天然の抗菌・防臭作用があり、ニオイがこもりにくいというメリットも。
抗菌防臭加工済みの合成素材も選択肢
ポリエステルなどの合成素材でも、銀イオンや竹炭などの防臭加工が施されたものは安心。見た目はモコモコでも、ニオイ対策を施したモデルなら快適に使えます。
2. 【インソール構造】取り外し&洗える中敷きがベスト
中敷きが取り外せるルームシューズなら、部分洗いや乾燥がしやすく、清潔に保ちやすくなります。消臭・抗菌機能のある中敷きを使った商品も要チェックです。
選ぶポイント:
- 中敷きが取り外せる構造か
- インソール素材に通気・吸湿性があるか
- 消臭機能付き(活性炭、竹炭入りなど)
3. 【洗濯のしやすさ】丸洗い可能かどうか
使用頻度の高いルームシューズは、定期的な洗濯がニオイ対策の基本。素材や構造を確認し、洗濯機で洗えるか、手洗い推奨かを購入前に必ずチェックしましょう。
洗える素材の一例:
- ポリエステル(抗菌加工あり)
- コットン(裏地付き)
- ウール混(手洗い対応)
4. 【防寒仕様】足首まで覆うタイプで冷気をシャットアウト
冷え対策を重視するなら、足首までしっかり包み込む「ブーツ型」や「くるぶし丈」のタイプがおすすめです。内側全面ボアやフリースライニング付きで、冷気の侵入を防ぎます。
防寒性に優れる仕様:
- ダウン風キルティング
- ボアライニング全面仕様
- 足首まで覆う立体形状
おすすめの防寒×防臭ルームシューズブランド&商品
1. SUBU(スブ)|冬の定番・防臭インソール搭載
撥水加工と内側の起毛ボアで高い防寒性を誇るSUBU。抗菌・防臭加工が施されたインソールは取り外しも可能。外履きとしても人気で、キャンプやベランダでも活躍。
- 洗濯:中敷き取り外し可
- 特徴:4層構造のクッション+防臭インソール
2. テンピュール ルームシューズ|低反発+抗菌素材
足にフィットする低反発フォームと、抗菌加工済みのライナーで快適さと清潔さを両立。吸湿性もあり、蒸れを軽減する工夫が施されています。立ち仕事や在宅勤務にも◎。
- 洗濯:インソール手洗い対応
- 特徴:医療分野でも評価される素材品質
3. 無印良品|あたたかファイバー抗菌ルームシューズ
定番の冬用シリーズは、内側全面にモコモコファイバーを使用しながら、抗菌防臭加工が施されています。シンプルデザインで男女問わず人気。
- 洗濯:手洗い可
- 特徴:履き口まで暖かい+防臭対応
4. room’s(ルームズ)|消臭インソール搭載の室内スリッポン
美しいフォルムと高機能インソールが特徴のルームズは、活性炭入りの消臭中敷きが人気。冬用にはボアライニング付きのタイプも登場し、暖かさも兼ね備えています。
- 洗濯:中敷き洗浄可
- 特徴:見た目◎・機能◎・ギフトにも最適
お手入れと長持ちのコツ
週に1回の陰干しで湿気対策
履いた後は風通しの良い場所で陰干しを。これだけでもニオイ予防になります。
靴用の消臭スプレーや重曹も活用
市販の抗菌スプレーや、布用消臭剤、重曹パウダーを使用するのも効果的。とくにブーツ型はこまめにケアするのがポイントです。
洗濯表示を確認して正しくお手入れ
洗える素材でも、型崩れしやすいものはネットに入れて洗濯機へ。中性洗剤や手洗いモードを使うと長持ちします。
まとめ|あたたかさも清潔さも、どちらも妥協しない選び方を
防寒性と防臭性は、冬のルームシューズ選びにおいてどちらも欠かせない要素。素材・構造・お手入れのしやすさに注目して選べば、寒い季節をもっと快適に過ごせます。
足元から感じる快適さは、1日の過ごし方を大きく左右します。冷えにもニオイにも悩まされない、理想の一足をぜひ見つけてみてください。