賃貸OK!貼らないタイプの玄関マット活用法

玄関は毎日使う場所でありながら、意外と手をかけづらいスペースでもあります。特に賃貸住宅では「原状回復」の制限があるため、床に直接貼るタイプのマットやタイル、滑り止めシートなどの使用をためらう人も多いのではないでしょうか。

そんな中、注目を集めているのが「貼らないタイプの玄関マット」。敷くだけで設置でき、賃貸でも気軽に取り入れられるうえ、デザイン性・機能性ともに優れた商品が増えています。

この記事では、貼らないタイプの玄関マットの魅力と賃貸住宅での活用法、選び方のポイントやおすすめ商品について詳しくご紹介します。

KAGUASHI編集部

商標登録番号:第6806912号


KAGUASHIは家具のソックスチェアやキャスターストッパーなど家具の脚を保護するカバーを販売している国内ブランドです。当サイトでは販売中の製品や使用アイデアなどをご紹介いたします。

目次

貼らないタイプの玄関マットとは?

貼らない玄関マットとは、床に直接敷くだけで使用でき、粘着剤や固定ピンを使わないタイプのマットです。多くは裏面に滑り止め加工が施されており、ズレにくく、安全性にも配慮されています。

主な特徴:

  • 賃貸物件でも床を傷つけずに使える
  • 工事不要で誰でも簡単に設置できる
  • シーズンごとに取り替えがしやすい
  • 洗濯や掃除が手軽にできる

クッション性があるタイプを選べば、床の保護や防音効果にもつながり、より快適な玄関空間に整えることができます。

貼らない玄関マットの活用アイデア

貼らないマットは、単なる「汚れ防止アイテム」としてだけでなく、玄関の印象や機能性を大きく変える力を持っています。賃貸ならではの活用アイデアを見ていきましょう。

玄関の印象をおしゃれに演出
賃貸物件では、玄関の床材が古い、味気ない、冷たいといった不満を持つ人も多いはず。貼らないマットなら、敷くだけで玄関の印象をがらりと変えることができます。北欧風やナチュラル系、和風柄などデザインの幅も広く、インテリアの一部として楽しめます。

靴の出し入れスペースを区切る
靴の脱ぎ履きスペースと、それ以外の床をマットで仕切ることで、空間にメリハリが生まれます。靴をマット上に置くことで汚れも抑えられ、掃除もしやすくなります。

滑りやすい床の安全対策に
ツルツルした玄関タイルは雨の日や冬場に滑りやすくなり危険です。貼らないタイプでも裏面に滑り止め加工がされていれば、床との密着度が高く、転倒防止に効果的です。

ペットの出入りにも便利
ペットが出入りする家庭では、マットが滑ると危険なうえ、爪が引っかかる素材は避けたいところ。貼らない吸着マットなら足腰にやさしく、安全性と清潔さの両立が可能です。

玄関の冷たさ・騒音対策
クッション性のあるマットを敷くことで、冬場の冷え対策にもなります。また、足音や荷物の音を吸収してくれるため、特に集合住宅では防音効果も期待できます。

貼らないマットを選ぶときのポイント

種類が豊富な貼らない玄関マットですが、選ぶ際には以下の点をチェックしておくと安心です。

裏面の滑り止め性能
TPR(熱可塑性ゴム)や吸着素材など、ズレにくい加工がされているかを確認。置くだけでも安定して使えるものが理想です。

厚みとドアの干渉
分厚すぎるマットはドアの開閉を妨げる可能性があります。特に玄関ドアは下部に余裕がないケースが多いので、薄型設計のものを選ぶと安心です。

洗濯やお手入れのしやすさ
泥やホコリが付きやすい玄関マットは、こまめな洗濯や掃除が必須。洗濯機で丸洗いできるタイプや、速乾性のある素材がおすすめです。

防水・吸水・防臭機能の有無
水分の吸収や消臭機能があれば、雨の日やペットの出入りにも対応できます。素材の性能にも注目しましょう。

賃貸におすすめの貼らない玄関マット

サンコー おくだけ吸着マット
裏面が吸着素材でできており、貼らずにピタッと固定。ズレにくく、薄型なのでドアの開閉もスムーズ。洗濯機での丸洗いにも対応し、賃貸ユーザーに人気の定番商品です。

KEYUCA 滑り止め付き薄型マット
ナチュラルなデザインと実用性を兼ね備えたおしゃれマット。TPR滑り止め付きで安定感抜群。洗えて清潔、見た目もシンプルで賃貸玄関にフィットします。

ニトリ 吸水・速乾マット(滑り止め付き)
プチプラながら品質も良好。裏面はPVCでしっかり固定され、濡れた靴でも安心。洗濯機OKで、お手入れのしやすさも高評価です。

IKEA スリムラバーマット
インテリア性の高い柄が豊富で、室内・屋内兼用で使えるタイプ。敷くだけの設置なので賃貸でも気軽に取り入れられます。

まとめ

貼らないタイプの玄関マットは、賃貸住宅でも手軽に設置でき、掃除・安全・デザインのすべてをカバーできる優秀なアイテムです。原状回復の心配をすることなく、好みのスタイルで玄関をコーディネートしつつ、実用面でもしっかりと役立ちます。

玄関の印象をちょっと変えたい、でも賃貸で制限がある…という方にこそ、貼らないマットの導入はおすすめ。敷くだけの手軽さで、もっと快適でおしゃれな玄関空間を叶えてみてください。

この記事を書いた人

KAGUASHIは家具のソックスチェアやキャスターストッパーなど家具の脚を保護するカバーを販売しているブランドです。当サイトでは販売中の製品や使用アイデアなどをご紹介いたします。

目次