来客用ルームシューズおすすめ10選|清潔感とデザインを両立

自宅にお客様を迎えるとき、意外と見られているのが“ルームシューズ”。せっかくきれいに掃除していても、ヨレたスリッパを出してしまうと印象が台無しになりかねません。来客用のルームシューズは、清潔感・快適性・デザイン性のバランスが求められるアイテムです。
この記事では、来客用にぴったりのルームシューズを厳選して10点ご紹介。選び方のポイントや、清潔に保つためのコツもあわせて解説します。
来客用ルームシューズを選ぶポイント
清潔に保ちやすい素材かどうか
来客用は使用頻度が限られるものの、使った後にすぐ洗えると安心です。洗濯機対応や抗菌防臭加工済みの素材は、衛生面で優れています。
デザインはシンプルかつ上品に
来客用には派手すぎない、ナチュラル系・無地・北欧風などが好印象。インテリアにもなじみやすく、どんなゲストにも対応しやすいのが特徴です。
サイズやフィット感にも配慮
フリーサイズ対応でも、極端に小さい・大きいものは避けたほうが無難です。履き口が柔らかく、甲高の方でも入りやすい形状がおすすめ。
滑り止め付きだとより安心
年配の方や小さなお子様を連れたゲストには、滑り止め付きソールのルームシューズが安全です。階段やフローリングでも安心して使ってもらえます。
来客用におすすめのルームシューズ10選
無印良品 足なりスリッパ(抗菌防臭・洗濯可)
シンプルで万人受けする無印良品の人気アイテム。男女問わず使いやすいデザインと、抗菌・防臭・洗濯対応と機能面も優秀。
Francfranc(フランフラン)ルームスリッパ
エレガントで清潔感のあるデザインが特徴。軽くて履きやすく、柔らかなクッションが快適な履き心地を実現します。女性のお客様が多い家庭におすすめ。
KEYUCA(ケユカ)ウォッシャブルスリッパ
モダンでミニマルなデザインが魅力。高級感のある見た目ながら、丸洗い可能で実用性も◎。インテリアとの調和を大事にしたい人に最適。
IKEA TOFTBO スリッパ
コスパの良さと軽量設計が特徴のIKEAモデル。来客用に複数そろえても負担が少なく、シンプルな見た目で男女問わず使用可能。
ベルメゾン 抗菌防臭ルームシューズ
落ち着いたカラー展開と滑り止め加工が特徴。手洗い対応でいつでも清潔に保て、来客時の不安を取り除いてくれます。
Afternoon Tea リネン素材ルームシューズ
ナチュラル感あふれるリネン素材が、夏場の来客にもぴったり。通気性が良く、さらっと快適な履き心地が魅力です。
HAPiNS 無地バブーシュスリッパ
収納性の高いバブーシュ型で、かさばらずに玄関に常備できます。ふんわりしたインソールと落ち着いたカラーが来客用に好印象。
モズ(moz)ルームシューズ
北欧ブランドらしい、ユニセックスで使えるデザイン。ボアタイプやリネン風など季節に合わせて選べるバリエーションの広さも嬉しいポイント。
UNIQLO クッションスリッパ
クッション性が高く、滑り止めも付いた実用派モデル。シンプルなデザインで、来客用にも日常使いにも両立可能な万能アイテム。
H&M HOME スタイリッシュスリッパ
モード感のある見た目と、フェルト調のあたたかみを両立。おしゃれなインテリアにこだわる家庭にも映えるデザインです。
来客用ルームシューズを清潔に保つために
使用後は風通しのよい場所で乾かす
一度履いたらすぐに収納せず、風通しのよい場所で湿気を逃がしましょう。こもった汗や湿気は雑菌やニオイのもとになります。
定期的に洗う・除菌スプレーを使う
洗濯可能な素材であれば、2〜3回使用ごとに洗うのが理想です。洗えないタイプでも、靴用の除菌スプレーや重曹スプレーでメンテナンス可能です。
ゲスト用を分けて収納する
家族用と来客用をきちんと分けることで、清潔さを保ちやすくなります。専用のボックスや収納袋に入れておくと、急な来客にもすぐ対応できます。
まとめ:おもてなしは足元から
来客用ルームシューズは、相手に与える印象を左右する“見えないおもてなし”のひとつです。履きやすさ・清潔感・デザイン性の3つを意識して選ぶことで、訪れた人に快適な時間を提供できます。
この記事で紹介した10選を参考に、あなたの家の雰囲気やゲストのタイプに合ったルームシューズを選んでみてください。足元の配慮が、きっと心に残る丁寧なおもてなしにつながります。