洗えるルームシューズ10選|毎日使っても清潔キープ

毎日使うルームシューズは、気づかないうちに汗や皮脂、ホコリを吸収しています。特に布製やボア素材のルームシューズは、見た目以上に汚れが溜まりがち。だからこそ、いつでも清潔に使える「洗えるルームシューズ」を選ぶことが大切です。
この記事では、洗濯機や手洗いで簡単にお手入れできるルームシューズを厳選して紹介します。見た目もおしゃれで機能性も高い、実用的な一足を見つけてみましょう。
洗えるルームシューズのメリットとは?
汚れたら気軽に洗えるルームシューズは、衛生面でも快適性でも大きなメリットがあります。
清潔を保てる
足元は想像以上に汗をかきやすく、雑菌やニオイの原因になります。洗えるルームシューズなら、定期的に汚れを落とせるので衛生的。
季節を問わず快適に使える
梅雨や夏は蒸れが気になり、冬はボア素材に汗が染み込むことも。こまめに洗えることで、季節を問わず快適な履き心地をキープできます。
来客用にも安心
見た目はきれいでも、実際には汚れていることも多い来客用スリッパ。洗えるタイプを用意しておけば、いつでも清潔な状態で迎えることができます。
洗えるルームシューズを選ぶときのポイント
素材を確認する
洗えるかどうかは、素材次第。綿やポリエステルなどの布製、メッシュ、ボアなどは比較的洗いやすい素材です。革製やフェルトは水洗いに不向きな場合もあるため、表示を確認しましょう。
洗濯機対応か手洗いか
洗濯機で丸洗いできるタイプは、手間がかからず便利です。ただし、中には型崩れしやすいものもあるため、洗濯ネットの使用や乾燥方法も合わせて確認しましょう。
速乾性もチェック
毎日使うなら、洗った翌日に使える速乾性は重要なポイント。中敷きが外せるタイプや、メッシュ素材のものは乾きやすく衛生的です。
滑り止め付きなら安心
洗えるルームシューズでも、靴底がしっかりしていないとフローリングで滑る原因に。安全面を考慮して滑り止め付きのものを選びましょう。
洗濯できるおすすめルームシューズ10選
日々の使用にぴったりの、洗えるルームシューズをタイプ別に紹介します。快適さと清潔さを両立する注目アイテムばかりです。
無印良品 足なりスリッパ(洗濯機使用可)
やさしい肌触りと履き心地で定評のある無印の定番商品。シンプルなデザインでインテリアにもなじみ、丸洗いOKでお手入れも簡単です。
SUBU(スブ)ルームシューズ シーズンレスモデル
秋冬に人気のSUBUの中でも、軽量・撥水・手洗い可能なモデル。中敷きが外せるので乾きやすく、衛生的に使えます。
KEYUCA(ケユカ)布製スリッパ
落ち着いた色合いとナチュラルな質感が特徴のKEYUCA。ウォッシャブル対応で型崩れもしにくく、毎日使うのにぴったりです。
niko and… フェルトルームシューズ
デザイン性と機能性を兼ね備えた人気ブランド。フェルト素材ながら手洗い可能で、軽量・コンパクトな作りも魅力。
IKEA TOFTBO スリッパ
シンプルで飽きのこないデザイン。洗濯機で丸洗いでき、乾きも早いため、家族分を揃えるのにも向いています。
フランフラン マイクロファイバースリッパ
可愛さと快適さを両立した女性に人気のアイテム。マイクロファイバー素材で柔らかく、洗っても風合いが長持ちします。
モズ(moz)ルームシューズ ボアタイプ
北欧デザインが魅力のmoz。内側のボア素材が心地よく、手洗い対応で清潔感を保てます。滑り止め付きでフローリングも安心。
Afternoon Tea リネンスリッパ
夏向けのさらっとしたリネン素材。洗濯機対応で、汗をかく季節にも安心して使えます。通気性も良好です。
ベルメゾン 洗えるスリッパ メンズ・レディース兼用
実用性重視のユーザーに支持されるベルメゾン。幅広サイズ展開とカラーの豊富さが魅力。洗濯機OK、滑り止め付きで家族で使いやすい。
HAPiNS キャラクタースリッパ(ねこ・くま等)
可愛い動物モチーフのデザインが特徴。見た目だけでなく、洗濯可能で毎日清潔。小さなお子様や来客用にもおすすめ。
洗濯時の注意点と長く使うためのコツ
洗濯表示を守る
必ず製品についている洗濯表示を確認しましょう。中には洗えるようで洗えないものもあり、無理に洗うと破損や型崩れの原因になります。
洗濯ネットの使用
洗濯機で洗う場合は、ネットに入れると型崩れやほつれを防げます。脱水は軽めに設定するのがおすすめです。
しっかり乾かす
濡れたままの使用はカビやニオイの原因に。風通しの良い場所で陰干しし、完全に乾かしてから使用することが大切です。
ローテーションして使う
毎日同じルームシューズを使うと、乾きが追いつかないこともあります。2〜3足を交互に使うことで長持ちさせられます。
まとめ:毎日履くからこそ、洗えて快適な一足を
洗えるルームシューズは、清潔さと快適さを両立させる優れた生活アイテムです。特に毎日長時間履くなら、こまめに洗って清潔に保てることは大きな価値につながります。
素材・形・デザイン・機能性のバランスを見て、自分に合った一足を選んでみましょう。今回紹介した10選の中から、きっとあなたの暮らしにぴったりのルームシューズが見つかるはずです。清潔で気持ちのいい足元から、快適な毎日をはじめてみませんか?