【おすすめ】超強力・厚み0.9mmのラグカーペットの滑り止め|100均とは違う!?
「ラグやカーペットがズレてイライラ…」
せっかくお気に入りのラグやカーペットを敷いても、歩くとズレてしまったり、端っこがめくれてしまったりして、いちいち直したり、掃除の手間が増えたりすることもありますよね。
また小さなお子様やペットがいるご家庭では、頻繁にカーペットがズレてしまうことも日常茶飯事。ズレが原因で転倒の危険性もあるため、なにかしらの対策を施さなければいけません。
そこでおすすめするのが、KAGUASHIのラグ・カーペットの滑り止めです。
わかります..カーペットがずれていると地味にストレスなんですよね。でも滑り止めを使っても厚みが出てしまったり、効果が弱くて結局ズレてしまったり・・なんとかならないかな・・
そんな方のためにKAGUASHIでは超強力で極薄の滑り止めを開発しました!
- カーペットがズレて地味なストレスを感じている人
- カーペットの滑り止めをどれにしようか考えている方
- 強力な滑り止めを探している方
\★★★高評価レビュー続々♪★★★/
ラグカーペットのズレ防止にはKAGUASHIの超強力・極薄な滑り止めがおすすめ!
- 貼っても段差になりにくい超薄型の0.9mmの滑り止め
- 1度貼ったらビタっと固定する超強力な滑り止めを採用
- 素材はプラスチックでなく、柔らかい高品質ポリウレタンを採用
貼っても段差になりにくい超薄型の厚み0.9mm滑り止め
ラグやカーペットの滑り止めは厚み2.0mm~が一般的です。2.0mmでも非常に薄いように感じますが、実際にカーペットの裏に貼ってみると、意外と厚み(段差)があり違和感を感じます。
そうですよね・・amazonで販売されている滑り止め(2.0mm)を購入した方のレビューにも同じようなことが書いてありました。
プラ版が思ったより厚く、踏んだ際に違和感があったのですぐに外しました。
せっかくストレスを解消するために購入したのに、滑り止めに厚みがあるだけで別のストレスを感じることになってしまいます。
既存の滑り止めはこうした”厚み”が課題となっていましたが、KAGUASHIでは薄さを最小限に抑えた厚み0.9mmを実現。既存の商品と比較すると、なんと厚さ55%カットを実現しています。(厚み2.0mmとの比較)
厚さ測定定規を使って”厚み”を計測してみた
正確に測定をするため、”厚さ測定定規”を使って、
- KAGUASHIのラグやカーペット滑り止め
- 既存の類似滑り止め
を、計測してみた結果が以下の画像です。
ご覧いただいてわかる通り、類似商品2.0mmに対して当社KAGUASHIの滑り止めは0.9mmと半分以下の厚みとなっています!
カーペットの滑り止め選びで「厚み」はやはり大切なんですね!
1度貼ったらビタっと固定する超強力な滑り止めを採用
KAGUASHIの滑り止めは、超強力で一度貼ったらビタっとカーペットを固定する高品質ポリウレタンを採用しています。
どれくらい強力かというと”垂直な壁に張り付くほど超強力”です!
超強力な素材を採用していますが、床との接地面はノリやテープではなく、ポリウレタンですので、ノリ残りなどもなく床も傷みません!
KAGUASHIの滑り止めの強力さは動画でも解説していますの。
滑り止めを床から剥がす際にも道具は不要ですが、ご利用状況によっては少し力が必要かもしれません。
コスパも追及!水ぶきや霧吹きで吸着力復活
滑り止めの粘着力がなくなってきました・・買い直さなければいけないのかなぁ?
安心してください!KAGUASHIの滑り止めは、効果が落ちてきたと感じたら、水ぶきや霧吹きでサッと拭くだけで吸着力が復活するECOな商品です!
物理的に破損するまで何度でもご使用いただけためコスパも最高です。
素材はプラスチックでなく、柔らかい高品質ポリウレタンを採用
KAGUASHIの滑り止めの素材は柔らかいポリウレタンです。そのため板状の硬いプラスチック製の滑り止めではなく、ゴムのような柔らかい素材でピタっとカーペットに吸着します。
柔らかい素材のため、カットも自由自在!必要なサイズに切って使用することも可能です。
KAGUASHIのラグ・カーペット滑り止めの基本情報
素材 | 高品質ポリウレタン樹脂(PU) |
---|---|
サイズ | 【大判台形】横18.0cm×縦3.0cm(12枚入り) 【三角形】横13.8.cm×縦10.0cm(12枚入り) |
厚み | 0.9mm |
形状・ | 大判台形8枚 / 三角形4枚 |
保証 | 30日間返金・返品 |
ラグ・カーペット滑り止めの使い方はたった4ステップ
滑り止めは工具不要で届いた日からご利用いただけます。取り付けはたったの4STEP!
ラグ側に貼る白いフィルムをはがして貼ります。
※一度貼ると取れにくいので注意してください。
全体が滑らないような配置でラグやカーペットに滑り止めを貼っていきます。
on floorと記載されている透明のテープをはがしていきます。
あとはこれまで通り利用するだけ!カーペットやラグがビタっと固定されるため快適な生活が始まります!
一般的なカーペットであれば5分もかかりません!
滑り止めカーペットの貼り方は自由自在
滑り止めの貼り方は自由自在で様々な形でカーペット裏に貼ることができます。
この滑り止めを貼れば、カーペットのめくれや滑り対策は完璧ですね!
KAGUASHIの滑り止めを購入した方は「100円均一の滑り止めとは違う」という声も!
実際にAMAZONよりご購入いただいた方より、100円均一や他社の滑り止めと比較したレビューをいただきましたのでご紹介いたします。
安い滑り止めシートで、結局動いちゃって嫌になる人の最終手段
・フローリングにはガムテープ並みに張り付きます。一応ワックスが剥がれたりするほどでは無いですが、もし傷がついても問題無いところで貼って試してから使用する事を強くお勧めします。
・キッチンの足元に置いている2mほどある細長いマットの角に2つ貼るだけで一切ズレなくなりました。
・汚れても水で洗い流せば綺麗になり、粘着力も変わりません。ゴムが乾くと粘着性を持つ感じです。
・両面テープになっておりますので、床への接地面と間違えないように注意してください。
・マットを洗う際には付けたままでも洗えました。ただ、複数回洗ううちにマットとの接着面が剥がれてくるかも知れません。安い滑り止めシートで、結局動いちゃって嫌になる人の最終手段として非常に良いのではないかと思います。
今まで100均のすべり止めシートを敷いていましたが、こちらのほうが数倍しっかりと床に密着
お風呂のマットがしょっちゅうズレて困っていたところ、
この商品で解決することができました。しっかりした素材で一切ズレることなく上から横から掃除機もバンバンかけられます。
余った部品をリビングのカーペットにも使用しましたがこちらもしっかり
すべり止めの役割を果たしてくれました。今まで100均のすべり止めシートを敷いていましたが、
こちらのほうが数倍しっかりと床に密着してくれるので
大変助かりました。
100均の滑り止めでイマイチ効果を実感できない方はぜひ当社の商品をご利用ください!
KAGUASHIの超強力滑り止めのよくある質問
KAGUASHIの滑り止めはAMAZONでご購入いただけます!
KAGUASHIのカーペット滑り止めの特徴まとめ
- 貼っても段差になりにくい超薄型の0.9mmの滑り止め
- 1度貼ったら簡単に剥がれない超強力な滑り止めを採用
- 汎用性が高くラグマット・絨毯はもちろん、インテリア小物など幅広く活躍できる
- 柔らかい高品質ポリウレタンを採用
- 水ぶきや霧吹きで吸着力が復活するコスパ商品
価格 | 1,499円 |
個数 | ①(大判台形8枚+三角形4枚)12枚セット ② ハート型12枚セット |